-
「今から原稿やるぞ!」と執筆モードに切り替わるトリガーを持っておくと便利
書けるライターさんはみんなトリガーを持っててびっくりした。 -
「執筆活動は、心電図と一緒」だと思う
いつも全力でいると死んじゃうよね、って話。 -
写真も撮れるライター、「カメライター」ってどんな職業?ライターより有利?
今日はカメライターについて解説! -
noteで「ブログ記事をプロの編集者に見てもらった 」を公開!
久しぶりにお知らせです~! -
女性向けの商品説明文は、”音”をたっぷり使うと買ってもらいやすいという話
商品説明をするときに擬態語・擬音語を使うと、すごく売り上げが上がるというお話。 -
「文章を書いていて壁にぶち当たったら、その壁に文章を書きなさい」
今日は「執筆をつづけること」について徒然と。 -
ベテランのライターでも間違うことがある「たりの用法」
今日は、気を抜くとついつい間違えて使ってしまう「たりの用法」について解説します。 -
編集者が「ライターから納品された原稿」を見るときに使ってるツール
今日は無料の便利な文章比較ツールを紹介します!
1